メルスモン(プラセンタ)注射剤の出荷停止の件
先日、メルスモンの製薬会社より、メルスモン注射剤が出荷停止となることが通達されました。
出荷停止は製薬会社による製造販売承認書の変更手続きによるものであり、製品の品質・安全性には問題はないとのことです。
大変ご不便をお掛けしますが、当院での在庫がなくなり次第、メルスモン注射は一旦中止とさせていただきます。
現在のところ、出荷再開の目途は2024年2月中旬頃とのことです。
自費でのプラセンタ注射(ラエンネック)は投与可能ですがラエンネック注射剤も現在出荷調整中となっておりますので
状況によっては本数の制限をしなければいけないかもしれません。
大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
精液検査について
当院では精液の採取ができません。
受診時にパートナーの方にカップのお渡しをします。
後日、ご自宅で採取し持参していただく流れとなっております。
宜しくお願いいたします。
※コロナ感染対策のため、基本的には女性お一人での受診をお願いしております。
重要なお知らせ
新型コロナウイルスの流行に伴い、患者様ご本人以外のご来院を一時中止いたします。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
※未成年、通訳、介護が必要な方は除く。
2022年4月1日からの不妊治療の保険適応について
2022年4月1日から不妊治療が保険適応されます。いままで、自費診療で行ってきた人工授精が保険適応になることで、料金の大幅な変更があります。
厚生労働省から、全国一斉に保険点数が発表されましたので全国一律の料金になります。そこで、当院で行っている治療の費用もすべて変更になります。下記の「2022年4月1日からの保険点数について」の二つに保険点数を記載しました。これは、記した点数に10をかけたものが費用となり、3割負担の方はx0.3で支払額が決まります。
また、初診代、再診代などの記載は行っていません。その費用は別途必要になります。
2022年4月1日からの保険点数について
カテゴリー | 技術料名称 | 点数 |
一般不妊治療 | 一般不妊治療管理料 | 250点 |
一般不妊治療 | 人工授精 | 1820点 |
※パートナー同意書が必ず必要になります。
お支払にクレジットカードが使用可能になりました。
VISA、Master、NICOS、DCカード、デビットカードがご利用いただけます。
四条烏丸レディースクリニックのホームページを公開しました。
医療法人財団今井会足立病院分院 四条烏丸レディースクリニックのホームページを公開しました。
どうぞよろしくお願いいたします。